ブログ

2021/06/20

お箸作り

お箸のブランド名を商標出願しています。卑弥呼の邪馬台国の時代は、お箸は使われていないようだと、魏志倭人伝に記載されています。縄文時代には煮炊き用の土器もあったくらいですから、実際には木の端切れやスプーン状のものを使って古代人は食事をしたいたのでしょう。東京都内の江戸川区の楽器屋さんがお箸づくりの教室を開設していますので、自作のお箸(天比登都箸)を作りに行きたいと思います。


過去のブログ一覧